【minecraft】IC2ex 金属加工機を作る【MOD解説/IndustrialCraft²】
スポンサーリンク
金属加工機/Metal Former
スポンサーリンク
金属加工機をつくる
金属加工機はハンマーやボルトクリッパーを使用した加工と同じことができます。金属加工機を作っておくことで、それらの道具の消耗をせずに機械による自動加工ができるようになるので、早めに作っておきましょう。
↑金属加工機の作り方はこちら。中間素材となる工具箱は下記参照
工具箱をつくる
工具箱は道具用の簡易追加インベントリとして使えるので、シュルカーボックスを入手するまでは重宝します。普段使いにも一つ持っておくと良いでしょう。
ドリル、チェーンソー、電動レンチ、携帯充電器、ナノサーベル、採掘レーザー等を収納できます。
スポンサーリンク
金属加工機の使い方
電気を消費することでプレート(板材)・導線・金属アイテムの金枠(~Item Casing)やシャフトを作成できます。また空のカンや燃料棒も作成できます。
ハンマーの絵が書かれたモード(転圧)では、各種インゴットを板材に(鉄→鉄板)したり、更に板材を加工できます。(鉄板→鉄製金枠)
ボルトクリッパーの絵が書かれたモード(切断)では、板材から各種導線を切り出したりできます。
銅線の絵が書かれたモード(押出成形)では鉄ブロックからシャフトを作成したり、インゴットから直接各種導線を切り出したりできます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【minecraft】IC2ex 圧縮機を作る/ダイヤやカーボンを生成【MOD解説/IndustrialCraft²】
スポンサーリンク 圧縮機/Compressor 圧縮機は文字通り物を圧縮する機械で、エナジークリスタルの作成や炭素素材の作成に使用します。 石は焼き石のみ?丸石ではダメかも。中央は基本筐体(鉄板) 工 …
-
-
【minecraft】IC2ex IC2の道具・中間素材を作る【MOD解説/IndustrialCraft²】
スポンサーリンク IC2特有の道具を作っていきます。 板状に加工する ↑まず鉄工ハンマーを作ります。 ↑鉄を叩いて鉄板を作ります。 ↑銅やスズも板状にできます。 ↑板状にしたものをさらに叩くと金枠がで …
-
-
【minecraft】IC2ex 風力発電機を作る【MOD解説/IndustrialCraft²】
スポンサーリンク ※industrialcraft2 2.8.73 ex112を使用しています。 風力発電機 風力発電機のあれこれを解説します。 できるだけ早めに風力発電機を作りましょう。火力発電では …
-
-
【minecraft】IC2ex番外編 コンクリートを作る【MOD解説/IndustrialCraft²】
スポンサーリンク コンクリート まず、コンクリート(旧名:建築用建材)のもととなるセメント(CFパウダー)を作成します。 「石粉末」は鉱石洗浄機を使うと腐る程取れます。 汎用缶詰製造機でコンクリートを …
-
-
【minecraft】IC2ex ゴムを集める【MOD解説/IndustrialCraft²】
スポンサーリンク ※industrialcraft2 2.8.73 ex112を使用しています。 ゴムの木を探す ワールドにゴムの木が生成されています。 ゴムの木は、マツのような濃い色をしています。 …