その他

【FGO】バトルインニューヨーク「決勝 ガーデン級(姫と用心棒)」3ターン周回編成【イベ礼装6枚(CKT染め)/オダチェン無し】

スポンサーリンク

とにかくAUOくじを集めるための高速周回案です。

BIN 決勝「ガーデン級」姫と用心棒

ドロップ素材 → AUOくじ、精霊根、オーロラ鋼
エネミークラス → 剣 殺

スポンサーリンク

パーティ編成(5枚積み、オダチェン無し編成)

オダチェン無しで回れるため時間効率は良い。またやる事がシンプルなので事故率が低いのは周回におけるメリットに。ただしカレスコに1枠使うためイベ礼装が5枠になるのと、狂ランスロ、スカディの絆ばかり溜まってしまう点はデメリットかも。※イベント礼装6枚積み編成は後述

予選、本戦から引き続き使えるWスカディシステムです。オダチェン(オーダーチェンジ)無しでイベント礼装5枚置けるのが特徴です。

1wave

※画像の見方:コマンドカードを選ぶ(宝具を撃つ)直前の状態をスクショしています。画像のようにスキルを使ってから次に進みます。

まずQuickバフとNP効率バフをかけてから宝具1発目。

2wave

ここはマスタースキルのNP効率強化をかけないとNP50%溜めるのが少々厳しい。

3wave

後はもう1発宝具を撃つだけ。

Finish

安定です。

スポンサーリンク

パーティ編成(6枚積み編成)

編成難度がとても高いと思いますが一応紹介。(恐らく弓ジャンヌの宝具レベルが高くないと打ち漏らすと思います。4ターンは可能?)

※今回の編成では弓ジャンヌのスキル2は(NPチャージ的な意味では)Lv.6で可。(ただ宝具威力UPを考えるとやはり10欲しい。) 火力が足りないのでスキル1、3のスキルLvも上げておきたい。(パラケルススのスキル2も^^;)

1wave

まずパラケルススのNPをチャージして宝具を撃ちます。バフはまだ必要ないです。(使っても良い)

2wave

パラケルススのスキルを弓ジャンヌに使ってからオダチェンでスカディと交代。スカディのNPチャージを弓ジャンヌに使用して宝具を撃ちます。

3wave

打ち漏らす場合はガンドを使いましょう。

Finish

宝具だけでは刑部姫を削り切れず、カード配分によっては打ち漏らす事も。

スポンサーリンク

3ターン周回編成の組み方

3ターン周回をする時の基本的な考え方を下記記事にまとめてます。こちらも参考にどうぞ。

【FGO】3ターン周回編成の基本と候補サーヴァントを解説【種火・イベント周回】

スポンサーリンク

-その他
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【デレステ】LIVE Parade(ライブパレード)でファン集め!スターランク15を目指す【効率の良い観客動員】

スポンサーリンク ライブパレード(ドレミファクトリー!)終了から日が開いてしまいしまいましたが、珍しく上位SRのスターランク15になるまでライブパレードを走ったので、その所感と「どうやったら楽に効率良 …

【FGO】Zeroコラボ「住宅街(忍び寄る仮面)」EX・6ターン(最短)攻略編成【印章集め・イベ礼装5枚】

スポンサーリンク 血の涙石と殺の印章を集めるための高速周回案です。 このクエストは敵の数が多い為、3ターンではなく6ターンが最速になります。(その分印章も多く獲得できます!QP集めにオススメ!) 住宅 …

【FGO】クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト「ファイナル・ヘル」3ターン周回編成まとめ【BOX素材(タオル)集め】

スポンサーリンク ファイナル・ヘル ドロップ素材 → アミーゴタオル、羽根、爪 エネミークラス → 弓 W孔明編成(礼装6枚) ファイナルヘルはこれで3ターン周回します pic.twitter.com …

【FGO】サポート編成の組み方、上級マスター達の暗黙の了解っぽい配置を紹介!

スポンサーリンク FGOのサポート編成についてあれこれ言っているツイートを見かけたので、そういえばこれといった決まりはないけどなんとなくみんなが感じてる暗黙のルール的なのあるな~と思ったので、知ってる …

【FGO】「神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~」3ターン周回編成まとめ

スポンサーリンク リンク先で画像付きで編成を紹介しています。 下記3クエストがそれぞれイベントドロップ素材の最高効率クエストです。(ドロップ礼装もそれぞれ1種ずつ) ミラーハウス ドロップ礼装 → Q …

S