FGO

【FGO】バトルインニューヨーク「決勝 ガーデン級(姫と用心棒)」3ターン周回編成【イベ礼装6枚(CKT染め)/オダチェン無し】

スポンサーリンク

とにかくAUOくじを集めるための高速周回案です。

BIN 決勝「ガーデン級」姫と用心棒

ドロップ素材 → AUOくじ、精霊根、オーロラ鋼
エネミークラス → 剣 殺

パーティ編成(5枚積み、オダチェン無し編成)

オダチェン無しで回れるため時間効率は良い。またやる事がシンプルなので事故率が低いのは周回におけるメリットに。ただしカレスコに1枠使うためイベ礼装が5枠になるのと、狂ランスロ、スカディの絆ばかり溜まってしまう点はデメリットかも。※イベント礼装6枚積み編成は後述

予選、本戦から引き続き使えるWスカディシステムです。オダチェン(オーダーチェンジ)無しでイベント礼装5枚置けるのが特徴です。

1wave

※画像の見方:コマンドカードを選ぶ(宝具を撃つ)直前の状態をスクショしています。画像のようにスキルを使ってから次に進みます。

まずQuickバフとNP効率バフをかけてから宝具1発目。

2wave

ここはマスタースキルのNP効率強化をかけないとNP50%溜めるのが少々厳しい。

3wave

後はもう1発宝具を撃つだけ。

Finish

安定です。

パーティ編成(6枚積み編成)

編成難度がとても高いと思いますが一応紹介。(恐らく弓ジャンヌの宝具レベルが高くないと打ち漏らすと思います。4ターンは可能?)

※今回の編成では弓ジャンヌのスキル2は(NPチャージ的な意味では)Lv.6で可。(ただ宝具威力UPを考えるとやはり10欲しい。) 火力が足りないのでスキル1、3のスキルLvも上げておきたい。(パラケルススのスキル2も^^;)

1wave

まずパラケルススのNPをチャージして宝具を撃ちます。バフはまだ必要ないです。(使っても良い)

2wave

パラケルススのスキルを弓ジャンヌに使ってからオダチェンでスカディと交代。スカディのNPチャージを弓ジャンヌに使用して宝具を撃ちます。

3wave

打ち漏らす場合はガンドを使いましょう。

Finish

宝具だけでは刑部姫を削り切れず、カード配分によっては打ち漏らす事も。

3ターン周回編成の組み方

3ターン周回をする時の基本的な考え方を下記記事にまとめてます。こちらも参考にどうぞ。

【FGO】3ターン周回編成の基本と候補サーヴァントを解説【種火・イベント周回】

スポンサーリンク

-FGO
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【FGO】マナプリズムの効率の良い集め方!

スポンサーリンク マナプリズム交換の品が増えたこともあり、マナプリズム不足に陥っている方も多いと思います。 最近だと”風雅たれ”がショップに追加されました。凸までに5,000個消費…。 ここでは、 …

【FGO】Zeroコラボ「アインツベルン城」EX・3ターン攻略編成【イベ礼装5枚】

スポンサーリンク ホムンクルスベビーを集めながら槍の印章を売りさばく人向けの高速周回案です。 目次1 アインツベルン城・EX2 息子ver.3 編成が組めない場合3.1 代替案3.2 3ターン周回編成 …

【FGO】効率厨の初心者指南!育成方法、オススメの低レア強化鯖など

スポンサーリンク 目次1 はじめに2 ガチャを回そう!3 サーヴァントの強化3.1 ロック(保護)3.2 必要のない鯖はいない!3.3 ダブったら宝具強化!3.4 スキル強化は後回し!!3.5 素材の …

【FGO】雀のお宿の活動日誌(閻魔亭繁盛期)「天守閣」3ターン周回編成【ケヤキ(金)/雀の幸】

スポンサーリンク 天守閣(お手伝い 大窓磨き) ドロップ素材 → ケヤキ(金)、雀の幸、ランプ、勾玉、羽根 エネミークラス → 槍 FGO正月イベ 天守閣3ターン周回低レアパ なるべく高レアを使わない …

【FGO】ONILAND「ティーカップ」3ターン周回編成【特効100%から/イベ礼装5枚】

スポンサーリンク ONILAND「ティーカップ」 ドロップ素材 → コヅチサンデー(金素材)、凶骨、精霊根 エネミークラス → 狂、殺 パーティ編成(特効100%) 自前でNPを稼げる鯖たちに頼り切っ …